三重県迫間浦産ブランド真鯛
おうちで過ごす時間が増えている今だからこそ、おうちでちょっと贅沢しませんか。
たっぷりと脂の乗った真鯛を、水揚げ後すぐに捌いてその日のうちに出荷します。
だから最短で、捌いた翌日にはジューシーな真鯛を味わっていただけます。
前日まで元気に泳いでいた真鯛を、自宅で味わえる。
朝に受け取ってお昼は刺身、夜は鯛しゃぶ。
明日の朝はあら汁にしようかな・・・。
こんな最高のおうち時間を、あなたに逢い鯛。と一緒に過ごしませんか。
自分で魚をさばくのが好きな人や、チャレンジしてみたい人は
まるごと一匹の【水洗い】を注文してみて!
ウロコや内臓は処理済みだから、初めての方でもチャレンジしやすいですよ!
調理の手間をなるべくかけず、届いてすぐにお刺身や焼き魚にして食べたいという人は、【三枚おろし】がおすすめです。
やっぱり最初は刺身で味わって欲しい!そのジューシーさに驚きます。
通に楽しみたい方は、皮に少し切れ目を入れて、バーナーで皮目を炙りに!
パリッとした香ばしい皮目と甘い身のハーモニーは絶品です。
真鯛の刺身にオススメなのは【スキンレス/皮あり】
3枚おろしで注文しても、あなたに逢い鯛。はお頭がついてきます。
生のまま炊き込むのももちろん良いですが、オススメは軽く炙ってから!
香ばしさをまとわせて炊き込んだ鯛めしは、いつもと違った格別な美味しさです。
鯛めしにオススメなのは【まるごと1尾の水洗い/スキンレス/皮あり】
身はもちろん、お頭やアラを使って煮付けもオススメ!
鯛の甘みを味わうために、砂糖は少し控えめに♪
しっかり旨みが出て、絶品の一品です。
鯛の煮付けにオススメなのは【まるごと1尾の水洗い/スキンレス/皮あり】
刺身でも十分に美味しい真鯛をお茶漬けに!
アラで取った出汁をたっぷり注げば、鯛の旨みがギュッと詰まったお茶漬けの完成!
鯛めしにオススメなのは【スキンレス】
皮目をバターでパリッと焼いて、フワッと甘い身とバターの風味を楽しんで。
ソテーした野菜を添えたら、見た目も味も楽しい一皿の完成です。
鯛のムニエルにオススメなのは【皮あり】
主役の真鯛の他に、あさり・プチトマト・にんにく・白ワイン。
真鯛をカリッと焼いてからダッチオーブンで煮れば、おしゃれキャンプの定番・アクアパッツァの出来上がり!
旨味たっぷりのあなたに逢い鯛。だから、シンプルな材料でも美味しく仕上がります。
鯛のアクアパッツァにおすすめなのは【まるごと1尾の水洗い/皮あり】
迫間浦は、自然ゆたかな山々に包まれるように、湾の奥へとのびる入り江。
雨が降るたびに、植物性プランクトンなどの栄養が山から海へとけこみ、真鯛たちはその栄養をたっぷりと受けとって、その身にたっぷりと旨みを育んでいきます。
迫間浦の真鯛たちは、養殖家が一日に何度も餌の食べ具合や体調のチェックを行っているため、一年中栄養状態がよく、どの季節も脂がしっかり乗っています。さらに、ひとつの網で育てる匹数を抑える“薄飼い”によって、どの鯛にもまんべんなく餌が行きわたる環境を保ちつづけています。
うろこを傷つけないように丁寧にすくい上げた真鯛を、海のすぐそばの調理場で、その日のうちに内臓とうろこの処理をして配送します。鯛は水揚げから2〜3日後にいちばん甘みが出て、身もやわらかくなるため、ご自宅に着く頃にはちょうど食べごろに。サイズにもこだわって、筋肉が付き過ぎず、ボリューム感と肉質のバランスが絶妙な1〜1.5kgの鯛を厳選してお届けします。
水洗いとは、魚のエラとハラ(内臓)を取り出す下処理のこと。養殖場にある調理場ですぐに水洗いして、真空パックすることで、鯛の身は海から揚がったままの鮮度を保ち、その後の調理もスムーズになります。熟練の料理人の手仕事と、専用の機械を組み合わせて、真鯛をいちばん良い状態でお届けできるように努めています。
あなたに逢い鯛。の真鯛は、山と海からの栄養分を豊富に含んでおり、肉厚で甘み溢れる真鯛です。
丁寧に育ており、また活きた真鯛をその日に処理して出荷するので、非常に新鮮で、美味しい状態で出荷することができます!真空パックでお届けするので、鮮度も落ちません。
おいしい!と、笑顔で味わって欲しいから、1尾1尾に手をかけて、丁寧に大切に育てています。
大切に育てた真鯛は、どこにも負けない格別な美味しさです。
必ず、美味しいと笑顔をお届けいたします。
有坂 順子 さん ★★★★★
最高なサプライズ30日大晦日前日に義姉に届くようにオーダーしました。サプライズプレゼントです。夕方電話来て余りに立派で凄い
喜んでいただけたようでよかったです!
サプライズのプレゼントに選んでいただき、ありがとうございました!